作成者別アーカイブ: MOON.D

カメラの合焦音

合焦点撮影時にフォーカスが合うと「ピピッ」と音が鳴りますよね。賑やかな場所で撮影する時は、気にならないかもしれませんが、静かな場所で撮影する時にはちょっと恥ずかしいですよね。
そんな時には、カメラ設定の中にある「電子音」の項目をOFFにすることで無音にできます。
さらにもう1点、暗い所で撮影するとカメラからオレンジ色の光が照射されることがありますよね。あれは、ピントを合わせやすくするためのものなんですが、はっきり言って邪魔ですよね。これも「AF補助光」をOFFにすることで光らなくすることができます。写真を撮るときには、周囲への配慮を忘れないようにしましょう。
暗所撮影 AF補助光

ペットの撮影

今回はペットを撮影しました。小さい子供と一緒で行動が自由なので、撮影はかなり大変です。
動きが速いので撮影モードは、シャッタースピード優先で1/1250以上は欲しいですね。屋内でこれだけのシャッタースピードをかせぐのは、ISOをかなり上げなければならないので、出来れば屋外で撮影するのが好ましいです。どうしても室内撮影したいならば、動きが少ないシチュエーションを作るか、こまめに設定を変えてベストセッティングを探さなければならないでしょう。
やっぱり無邪気に飛び回る様子がかわいいので、屋外で遊ばせながら撮影にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。最近は、ドッグランなどの施設も増えているので有効活用しましょう。
ペット目線で撮影すると、とってもプリティーに撮影できますよ。

DSC01524 DSC01586 DSC01607
DSC01517

4K PHOTO

またまた運動会のシーズンが近づいてきましたね。
今年こそは、本格的な撮影がしたいと思っている方へ新時代のアイテムを紹介します。
Panasonic から発売されているLUMIX GH4、FZ1000、LX100 に搭載されている4K PHOTOというシステムです。これは通常の4K動画撮影とは違い、シャッタースピードを1/2000などの高速設定にして、後でベストショットを探して静止画へと切り出すものです。高速シャッターなので、動画として鑑賞するのは滑らかさがなくパラパラ漫画のようにカクカクしてしまいます。あくまで写真用の動画撮影です。さらに、かなりの光量が必要になるので、使える状況は晴天時の屋外など明るい場所限定です。
それでも写真として考えると毎秒30枚の連写ができると同じことなので、捉えるのが難しかった瞬間を撮影できる可能性がすごくアップします。
運動会で子供がゴールテープを切る瞬間や、ライバルを抜く瞬間の表情など、撮影が難しいシチュエーションも可能にしてくれる最高のアイテムになるかもしれません。興味のある方は、是非お試しを。
※この写真は4K PHOTOではありません。ミラーレスで撮れたベストショットです。
写真3

写真1

写真2

背景をぼかす方法

背景を大きくぼかすには、「センサーサイズ」が大きい、「F値(絞り値)」が小さい、「焦点距離」が長い、「撮影距離」が近い、「被写体と背景の距離」が遠いことが重要です。
センサーの大きさは購入時に決まってしまいますので、今回はレンズと撮影方法で対応できることを紹介します。間単に言うと、レンズは設定できるF値が小さく、遠くのものを大きく撮れるものがぼけやすく、撮影方法では、カメラと被写体の距離が近く、さらに被写体と背景が離れている程ぼけやすいんです。
購入時に付いてきたキットレンズでも、設定と撮影方法でぼけを楽しむことができますので、いろいろ試しながら最高の1枚をゲットしましょう。
望遠

近接

背景

 

月の撮影

bluemoon

9月は最も月がきれいに見えることから「お月見」という風習があります。空気が乾燥してくっきり見えるので月を撮影するには1年で最高のシチュエーションです。2015年の中秋の名月は、9月27日ですが満月になるのは翌日の28日です。この満月を撮影してみませんか。
月を撮るには、手持ちでも撮影できると思いますが、できるだけ大きく撮影したいなら必要なアイテムがいくつかあります。
まずは望遠レンズ。キットレンズで200mm~300mmがあればOKです。続いて三脚、ビデオ用でも何でも固定できれば大丈夫です。最後はリモートシャッター。これは、カメラに触れずにシャッターが押せるアイテムです。持ってなければ、タイマー2秒などで撮影すればOKです。
上の写真はブルームーンを換算480mmで撮影して等倍で切り出したものです。最近は超高倍率デジカメなどもありますので、月の撮影を楽しんではいかがでしょうか。
月だけを撮るのではなく、アイデアを入れ込んで撮影すると最高の一枚に出会えると思います。